録画中継 令和6年 第1回3月定例会
令和6年3月4日(月曜日)
- 開会
- 会期決定
- 会議録署名議員の指名
- 議会運営委員会委員の辞任に伴う新委員の選任について
- 諸報告
- 議案等
- 施政方針の説明
- 報告第 1号ないし報告第4号(以上4件、報告、質疑)
- 報告第 5号(報告、質疑、討論、採決)
- 議案第1号ないし議案第48号(以上48件、提案理由の説明)
- 議案第17号ないし議案第32号(以上16件、質疑、委員会付託)
令和6年3月5日(火曜日)
- 議案第17号ないし議案第32号(以上16件、委員長報告、質疑、討論、採決)
- 休会の件
令和6年3月12日(火曜日)
施政方針に対する質疑(代表質問)
未来ひたちなか 弓削 仁一議員
- 将来を見据えた市政運営について
- 第3次総合計画後期基本計画の評価及び第4次総合計画の策定について
- ひたちなか海浜鉄道湊線延伸事業について
- 新中央図書館について
- ひたちなか市誕生30周年記念事業について
- 令和6年度予算編成について
- 令和6年度の市政への具体的な取組について
- 市民の安全安心な暮らしを守るまちづくりについて
- 防災対策について
- 地域における防災力の強化について
- 水道施設について
- 河川の氾濫等による浸水被害防止の対策及び集中豪雨対策について
- 原子力災害に備えた広域避難計画について
- 消防本部・笹野消防署の庁舎建替えについて
- 空き家対策について
- 消費生活について
- 生涯を通じていきいきと暮らせるまちづくりについて
- 地域福祉について
- 地域包括ケアの要となる「地域包括支援センター」及び介護保険事業について
- 市民の安心を健康面で支える地域医療の充実について
- 新型コロナウイルスワクチンについて
- 子育て世代に選ばれるまちづくりについて
- 子育て世帯に対する包括的な支援について
- 病児保育について
- 公立学童クラブについて
- ICT教育の推進について
- 小学校の水泳授業について
- コミュニティ・スクールの取組について
- 文化財について
- 地域経済の活性化とにぎわいのあるまちづくりについて
- 本市農業の持続的発展について
- 本市特産品の「ほしいも」について
- 観光振興について
- 企業誘致について
- ふるさと納税について
- 快適で機能的な住みよいまちづくりについて
- 佐和駅周辺地区の整備について
- 東中根高場線の高場陸橋4車線化事業について
- 公園の整備について
- ひたちなか海浜鉄道湊線について
- 環境に対する取組及びごみの減量化・再資源化について
- 市民とともに知恵と力を合わせたまちづくりについて
- 協働のまちづくり推進について
- 自治会活動への支援について
- 公共施設全体のマネジメントについて
- 市庁舎の建替えについて
- 行政サービスのデジタル化推進について
- 行政情報の発信について
- 市民の安全安心な暮らしを守るまちづくりについて
新生ふるさと21 清水 立雄議員
- 令和6年度施政方針の緒言から
- 「職住育近接」のまちづくりに、より多くの方に積極的にまちに関わってもらうことが重要と言っているが、どのように関わってもらうのか。
- 本市の将来像を描く過程で、目指すべき方向性を明確にするとしているが、どのような手法で明確にするのか。
- 市民の皆様に参画していただける取り組みを行うとしているが、どのようにして取り組んでもらうのか。
- 様々なかたちでまちに関わる接点を作るというがどのような形の接点か。
- 市民の安全安心な暮らしを守るまちづくりについて
- 救援物資輸送路について
- 盛土造成地の現地調査と第二次スクリーニングについて
- 災害時における重要施設への配水管路について
- 中丸川流域における浸水対策について
- 東海第二発電所の再稼働問題について、原子力発電所所在地域の自治体として責任ある対応について
- 安定ヨウ素剤の配布会について
- 生涯を通じていきいきと暮らせるまちづくりについて
- 地域福祉について、コミュニティ組織や自治会等の関係者による協議の場づくりについて
- 高齢者の生きがいづくりについて
- 地域包括支援センターについて
- 基幹相談支援センターについて
- ひたちなか総合病院における高度専門医療について
- 子育て世代に選ばれるまちづくりについて
- 「子育て世代に選ばれるまち」を標榜しているが、他市町村と比較して、優位性はどのような点にあると考えているか。
- 子ども・子育て支援施策の新たな指針となるこども計画について
- ひたちなか市子ども家庭センターにおける相談・支援の現状について
- 本市ならではの子育ての楽しみ方とは何か
- 子どもふれあい館の活動状況と課題について
- 長松子ども館の活動状況と課題について
- コミュニティ・スクールについての議論の在り方と現状について
- 地域経済の活性化とにぎわいのあるまちづくりについて
- 働く場の確保や多様な産業の活性化について
- 農業における地域計画について
- 漁業就業希望者について
- お土産品をまとめて購入できる新たな場所の確保について
- 「サイクリングDEひたちなか」について
- コンテナ貨物集荷促進事業について
- 工業団地造成後の企業誘致について
- 中小企業への支援について
- 地域おこし協力隊の役割と人材について
- 快適で機能的な住よいまちづくりについて
- 新中央図書館建設について
- 中心市街地のエリア全体の整備計画策定について
- 「スマイルあおぞらバス」については、利便性の向上を図っていくとしているが、スマイルあおぞらバスの利用困難な市民への対応について
- ひたちなか海浜鉄道について
- 「再生可能エネルギービジョン」について
- 資源循環型まちづくりについて
- 市民とともに知恵と力を合わせたまちづくりについて
- より多くの皆様に共感いただけるまちづくりについて
- まちづくりにかかわりたくなるような取り組みについて
- 「自治会×市民活動団体まちづくりcafé」について
- 自治会の持続可能な活動について
- 公共施設保全計画について
- 新庁舎建設の基本構想について
- マーケティングの推進について
- 第4次総合計画策定について
日新クラブ 北原 祐二議員
- 第3次総合計画後期基本計画および次期総合計画について
- 令和6年度予算編成について
- 令和6年度市政の取り組みについて
- 市民の安全安心な暮らしを守るまちづくり
- 防災対策について
- 水道事業について
- 集中豪雨対策について
- 原子力災害に備えた広域避難計画について
- 空き家対策について
- 消費生活について
- 生涯を通じていきいきと暮らせるまちづくり
- 地域福祉の推進について
- 高齢者福祉について
- 障がい福祉について
- 子育て世代に選ばれるまちづくり
- 結婚新生活支援事業について
- 子育てサポートについて
- 病児保育について
- 公立学童クラブについて
- ICT教育の推進について
- 学校給食費の公会計化について
- コミュニティ・スクールについて
- 地域経済の活性化とにぎわいのあるまちづくり
- 本市産『ほしいも』の魅力発信について
- 観光振興について
- 市誕生30周年記念事業について
- 企業誘致について
- ふるさと納税について
- 快適で機能的な住みよいまちづくり
- 佐和駅前広場および周辺整備について
- 高場陸橋および周辺整備について
- 新中央図書館について
- ひたちなか海浜鉄道湊線の延伸について
- 環境対策について
- 市民とともに知恵と力を合わせたまちづくり
- 自治会活動について
- 公共施設マネジメントについて
- 行政情報の発信について
- ファン共創事業について
- 市民の安全安心な暮らしを守るまちづくり
令和6年3月13日(水曜日)
施政方針に対する質疑(代表質問)
公明党議員団 加藤 恭子議員
- 市政の取り組みについて
- 人口減少、少子高齢化への対応について
- ひたちなか市30周年記念事業について
- 第4次総合計画策定に向けた取り組みについて
- 令和6年度予算について
- 市民の安全安心な暮らしを守るまちづくりについて
- 盛土造成地の変形や崩壊防止について
- 水道施設について
- 河川の氾濫による浸水被害防止の対応について
- 原子力災害に備えた広域避難計画について
- 空き家対策について
- 生涯を通じていきいきと暮らせるまちづくりについて
- コミュニティ組織や自治会等の関係者による協議の場づくりについて
- 高齢者福祉について
- 障害福祉について
- 子育て世代に選ばれるまちづくりについて
- こども計画について
- 子育て世帯に対する包括的な支援について
- 妊産婦支援について
- 産後ケア事業について
- 乳児健康診査について
- 子育て支援センター「ふぁみりこ」について
- 長松子ども館について
- 病児保育について
- 特別な配慮を必要とする幼児や児童生徒への支援体制について
- 小学校の水泳授業について
- コミュニティ・スクールについて
- 文化財について
- 地域経済の活性化とにぎわいのあるまちづくりについて
- 農業の地域計画について
- 本市特産品のほしいもについて
- 観光について
- 工業用地について
- 中小企業への支援について
- ふるさと納税について
- 快適で機能的な住みよいまちづくりについて
- 新中央図書館について
- 環境に対する取り組みについて
- 市民とともに知恵と力を合わせたまちづくりについて
- 協働のまちづくりの推進について
- 自治会について
- 市庁舎建設について
- 行政サービスのデジタル化推進について
- マーケティングの推進について
- 絆構築プロジェクトについて
社民・立憲民主 井坂 章議員
- 令和6年度当初予算について
- 当初予算の特徴について
- 財政調整基金について
- 学校給食費公費負担について
- らくらく窓口の設置について
- 市民の安全安心な暮らしを守るまちづくりについて
- 防災対策について
- 原子力災害広域避難計画について
- 東海第二原発の再稼働について
- 生涯を通じていきいきと暮らせるまちづくりについて
- 高齢者福祉について
- 介護保険事業について
- 障害福祉について
- 子育て世代に選ばれるまちづくりについて
- ICT教育の推進について
- 学校給食費の公会計について
- 地域経済の活性化とにぎわいのあるまちづくりについて
- 中小企業への支援について
- 快適で機能的な住みよいまちづくりについて
- ひたちなか海浜鉄道について
- 市民とともに知恵と力を合わせたまちづくりについて
- お試し移住事業について
- ひたちなか市30周年記念事業について
一般質問
鵜澤 恵一議員
- 道路冠水対策について
- 下流の排水路の整備も大事だが、道路施設としての排水設備の管理・見直しも同時に進めていく必要があるのではないか。
- 市民の要請による説明会の実施について
- 現状「市政ふれあい講座」「市政懇談会」など市政を説明する機会があるが、決められたメニューにとらわれず柔軟に市民の要請に応じた説明会を開催することは可能か。
- 原子力災害の広域避難計画について
- 計画策定の取組状況をどのように情報提供していくか。
- 二段階避難に対する住民の理解度を高めるための市の取組は。
宇田 貴子議員
- 地震大国日本に原発はいらない、東海第2原発は廃炉の決断を
- 広域避難計画について
- 計画の実効性について
- 市長は廃炉の決断を
- 地域活動のさらなる充実のために
- コミュニティセンター職員の処遇について
- 職場の環境衛生について
- 新中央図書館建設はもっとわかりやすい情報公開と市民参加で
- ホームページをもっとわかりやすく
- 市民参加の取り組みについて
- 子育て支援のさらなる充実のために
- ブックスタート事業について
- 高齢者のゴミ出し支援について
令和6年3月14日(木曜日)
一般質問
安 のり子議員
- 新中央図書館について
- 東石川第4公園敷地にした経緯について
- 新中央図書館の構想について
- 図書館の規模について
- 今後の展開について
- 学校に行けない、行かないこども達について
- いちょう広場について
- フリースクールについて
田中 高司議員
- 中学校部活動の地域移行について
- 本市の進捗状況について
- 令和8年度までの移行について
- 指導者及び費用(謝金)について
- インクルーシブ教育について
大久保 清美議員
- 「複合災害」を想定した広域避難計画について
- 安定ヨウ素剤の事前配布について
諸報告等
- 諸報告 請願・陳情
- 議案第49号(提案理由の説明)
- 議案第1号ないし議案第16号
議案第33号ないし議案第49号(以上33件、質疑、委員会付託) - 休会の件
令和6年3月28日(木曜日)
- 議案第1号ないし議案第16号
議案第33号ないし議案第49号(以上33件、委員長報告、質疑、討論、採決) - 請願・陳情(報告、質疑、討論、採決)
- 議案第50号(提案理由の説明、質疑、討論、採決)
- 議案第51号(提案理由の説明、質疑、討論、採決)
- 議案第52号(提案理由の説明、質疑、討論、採決)
- 諮問第1号ないし諮問第3号(以上3件、提案理由の説明、質疑、討論、採決)
- 閉会中の継続調査申し出について
- 閉会
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-276-0472
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。