録画中継 平成30年 第4回12月定例会
平成30年12月11日(火曜日)
- 開会
- 会期決定
- 会議録署名議員の指名
- 諸報告
- 議案等
- 産業の振興と観光の推進調査特別委員会報告
- 市長所信表明
- 報告第27号 専決処分の報告について〈損害賠償額の決定について〉
(報告、質疑) - 報告第28号 専決処分の報告について〈和解について〉
(報告、質疑、討論、採決) - 議案第95号 平成30年度ひたちなか市一般会計補正予算(第3号)ないし議案第99号 高場雨水11号幹線管きょ布設工事2工区(30国補公下雨第1号)請負契約の締結について
(以上5件、提案理由の説明) - 休会の件
平成30年12月17日(月曜日)
一般質問
武藤猛 議員
- 新市長の基本的な政治理念、政治姿勢について
- 2018年度事業執行状況について
- 税収の見通しについて
- 主要事業の執行状況について
- 2019年度予算編成の基本的な考え方について
- 国体リハーサル大会を終了して
- 課題について
- 施設整備について
- ボランティアの申し込み状況について
- 東中根高場線の高場陸橋及び以東区間の整備について
- 高場陸橋4車線化の現況について
- 産業道路の4車線化の考え方について
山形由美子 議員
- 老朽化した東海第二原発は再稼働すべきではない。今後の対応について
- 高齢者・交通困難者の足の確保について
- 高すぎる国保税の引き下げと医療費適正化の取り組み強化を求める
大内健寿 議員
- 市長の政治姿勢について
- 所感と決意について
- 重点政策について
- 選挙期間中の主要な政策について
- 医療・介護・福祉を担う人材育成のための学校誘致について
- 市民マーケティング課の設置について
- ひたちなか地区の開発について
- 今後の開発方針について
- 留保地活用について
- プログラミング教育について
- プログラミング教育の狙いについて
- ICT環境整備の状況について
- 指導者の育成の取り組みについて
- 小中学校エアコン整備事業について
- 設置完了及び稼働可能時期について
- ランニングコスト(電気料金、修繕費等)について
宇田貴子 議員
- 市長の政治姿勢について
- 市長にとっての地方自治の本旨とは
- 平和行政のさらなる推進について
- 保育の施策の充実のために
- 幼児教育・保育の無償化に向けた市の対応
- 保育の受け皿拡大について
- 子どもと保護者の期待に応える公設学童の充実のために
- 保育の質の向上について
- 有料化の影響について
- 時間の延長について
- 対象学年の拡大について
- おやつの提供について
雨澤正 議員
- 新市長の市政運営について
- 生涯いきいき安心の街について
- 子育て世代に選ばれる街について
- 市役所業務の効率化について
- RPA導入について
- 学校施設の安全について
- 防犯カメラの設置について
- 観光振興について
- インバウンドについて
- 茨城国体のおもてなしについて
所茂樹 議員
- 統合校の男子トイレの個室化について
- 幼児教育無償化に伴う公立幼稚園の3年保育について
平成30年12月18日(火曜日)
一般質問
加藤恭子 議員
- 福祉行政について
- 高齢者肺炎球菌ワクチン接種費用助成について
- 風しん対策について
- がん対策について
- 肝炎の重症化予防対策について
- ひとり親家庭への支援について
- 教育行政について
- いじめから子どもを守る取り組みについて
- がん教育について
海野富男 議員
- 本市における稲作の需給調整(生産調整)について
- 稲作の需給調整の現状と課題及び対応策について
- 運動部活動の運営状況等について
- 運動部活動方針の運用状況と課題について
- 運動部活動の運営状況の点検・評価の方法と公表について
- 35人以下少人数学級の現状、及び少人数教育の効果と課題について
- 35人以下少人数学級による学級数と教員数、及び40人以下学級との違いについて(教員は、教諭、常勤講師、非常勤講師を含む)
- 少人数学級を担当する教員の未配置の有無について
- 小・中学校における少人数教育の効果と課題、及び課題への対応
策について
樋之口英嗣 議員
- 新市長の政治姿勢について
- 法律や条例について
- 教育について
- 首長の任期について
- 広聴について
- 二元代表制における議会との関係について
- 二元代表制の意義について
- 議会の採択案について
- 公共交通について
- 人口減少問題と一極集中について
- 観光産業等について
- 投票率アップについて
- 今回の市長選における投票率について
- 投票率アップの要因は
- 時間帯と投票率について
- 年代別投票率について
- 投票率アップについて
- 今回の市長選における投票率について
- 公職選挙法改正(ビラ頒布)に伴う当市の対応について
井坂章 議員
- 市長の政治姿勢について
- 市長がイメージする理想の人間像とはどういうものか。
- ひたちなか市のまちづくりのイメージを、ハード面とソフト面でどのように描いているでしょうか。
- その結果、市民はこの世に生まれてきて良かったとなるでしょうか。
- 市民は将来に対して不安を持っており、ひたちなか市の将来を新市長に託したのですから首長として、どこに一番力を注いで行くのでしょうか。
- 市政運営について
- 平成31年度(2019年)予算編成の考え方について。
- 我が国の経済情勢をどのように見ているか。
- 市内の経済状況や雇用、所得環境などをどのように見込み、市税のうち個人市民税、法人市民税をどのように見込んでいるか。
- 財源確保について。
- 予算編成に当たっての重点項目について。
- 平成31年度(2019年)予算編成の考え方について。
- 東海第二原発について
- 再稼働問題と安全協定、事前了解の権限等情勢の推移について。
- 再稼働と広域避難計画策定の課題について。
- 住民の声をどのように集約していくのか。
弓削仁一 議員
- まちづくり市民会議について
- 経緯について
- 意見等の提出状況について
- 意見等への対応について
- 今後の課題について
- 空き家対策について
- 空き家対策の実情について
- 事前相談体制について
- 今後の課題について
- 学校教育について
- 情報教育について
- 道徳教育について
- 学校施設の開放について
清水健司議員
- 佐和駅及び佐和駅周辺地区の都市整備について
- 佐和駅東西自由通路及び新駅舎整備について
- 佐和駅へのアクセス性・駅利用者の利便性向上及び周辺環境の整備について
- 佐和駅東土地区画整理事業の計画見直しの状況及び今後の方向性について
- 土地区画整理事業について
- 土地区画整理事業の現状及び計画の進め方について
- 都市公園の維持管理について
- 都市公園の維持・管理の状況について
- 貸出用資機材等について
- 維持管理作業にあたる人材確保について
- 利便性の高い公共交通網の構築について
- スマイルあおぞらバスの今後の方向性について
- 市民の生活の足の確保について
平成30年12月19日(水曜日)
一般質問
鈴木道生 議員
- 市長が考える市民の声を大切にした新しいまちづくりについて
- 市民の声をどのように聴くのか
- 市長の市政への取り組みについて
- 東海第二原発の再稼働問題に関する市長の基本的な考え方について
- 子育て支援について
- ホームスタート事業について
- プレイパークについて
- 学童保育の充実について
- 新中央図書館整備について
- 市民の声をどのように反映させるか
- 建て替え候補地について
- 地域経済に貢献する観光推進について
- 滞在型観光の推進について
- 合宿等のスポーツツーリズムについて
- 周辺自治体との広域連携について
- 推進体制について
- 東京オリンピックを機会とした本市のPRや文化交流について
大内聖仁 議員
- 道の駅について
- 干しいもについて
- 市道整備について
諸報告等
- 諸報告 陳情
- 議案第95号 平成30年度ひたちなか市一般会計補正予算(第3号)
ないし議案第99号 高場雨水11号幹線管きょ布設工事2工区(30国補公下雨第1号)請負契約の締結について
(以上5件、質疑、委員会付託) - 休会の件
平成30年12月26日(水曜日)
- 議案第95号 平成30年度ひたちなか市一般会計補正予算(第3号)
ないし 議案第99号 高場雨水11号幹線管きょ布設工事2工区(30国補公下雨第1号)請負契約の締結について
(以上5件、委員長報告、質疑、討論、採決) - 陳情第26号 教育予算の拡充を求めることについて
(報告、質疑、討論、採決) - 議案第100号 ひたちなか市固定資産評価審査委員会委員の選任について
(提案理由の説明、質疑、討論、採決) - 諮問第2号 人権擁護委員の候補者推薦について
ないし 諮問第4号 人権擁護委員の候補者推薦について
(以上3件、提案理由の説明、質疑、討論、採決) - 議案第101号 教育予算の拡充を求める意見書提出について
(提案理由の説明、質疑、討論、採決) - 選挙第1号 ひたちなか市選挙管理委員及び補充員の選挙
- 閉会中の継続審査申し出について
- 閉会中の継続調査申し出について
- 議員派遣の件について
このページに関するお問い合わせ
議会事務局
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 ファクス:029-276-0472
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。