妊娠中の方におすすめレシピ

ページID1005581  更新日 2025年4月1日

印刷大きな文字で印刷

フライパン1つでできる!あさりのスパゲッティ

あさりのスパゲッティ

材料【1人分】

にんにく(みじん切り)、赤唐辛子(輪切り)、オリーブ油 適量 水 200cc

スパゲッティ(乾) 100g あさり水煮缶(煮汁も) 1/2缶

ミニトマト(1/4にカット) 4個 大葉(千切り) 5枚 黒コショウ お好みで

 

作り方

  1. フライパンにオリーブ油、にんにく、赤唐辛子を入れ中火にかける。
  2. 香りが立ってきたら水を入れて、沸騰したら半分に折ったスパゲティをばらすように加え、蓋をして中火で表示時間プラス1分で茹でる。
  3. あさり水煮缶、ミニトマトを加え、蓋をして1分ほど温める。
  4. 皿に盛り付け、お好みで黒コショウをふり、大葉をのせて出来上がり。

たまごのポトフ

たまごのポトフ

材料【1人分】

鶏もも肉 40g キャベツ 50g にんじん 25g じゃがいも 60g たまご 1個

サラダ油、水、コンソメ、カレー粉、こしょう、パセリ 適量

 

作り方

  1. 鍋にサラダ油を入れて熱し、鶏肉を炒める。肉に火が通ったら、大きめに切った野菜を炒め、水を入れて煮る。
  2. 野菜が柔らかくなったら、コンソメとカレー粉を入れる。
  3. 卵をスープに割り入れ、鍋に蓋をして加熱する。
  4. こしょうでスープの味をととのえ、盛り付けて出来上がり。

雑穀ごはんと冬のラタトゥイユ温玉のせ

写真:雑穀ごはんと冬のラタトゥイユ温玉のせ

材料【2人分】

トマトホール缶 1/2缶、 セロリ 1/2本、 玉ねぎ 1/2個、 パプリカ 1/4個

なす1/2本、さつまいも1/4本、れんこん1/4節、しめじ1/4パック、

イタリアンパセリ適量、ピザ用チーズ60g、こしょう少々

オリーブ油小さじ1/2、温玉2個、雑穀ご飯300g

 

作り方

1.セロリは薄切り、玉ねぎ・パプリカ・なす・さつまいも・れんこんは一口大に切る。しめじは根を取りほぐす。

2.フライパンにオリーブ油を入れ、1の野菜を弱火でしんなりするまで炒める。

3.2にトマトホール缶を入れつぶすように炒める。蓋をして弱火で野菜が柔らかくなるまで煮込む。こげないように途中で混ぜる。

4.器に雑穀ごはんを盛り、チーズをちらしその上に3を盛る。こしょうを振り温玉を真ん中にのせ、周りをイタリアンパセリで飾る。

サーモンの和風ムニエル青のりバターソース・ごまドレ彩りサラダ・ほうじ茶ラテ

写真:サーモンの和風ムニエル

材料【サーモンムニエル】2人分

トラウトサーモン(皮なし)40g×4切れ、薄力粉小さじ1、こしょう少々、

油大さじ1

A{バター8g、青のり小さじ1/2、しょうゆ小さじ1、みりん小さじ1}

レモン(お好み)適量

 

作り方

1.サーモンはペーパーで水気をふき取り、こしょうをする。

2.ポリ袋に1と薄力粉を入れ、まんべんなく粉を付ける。

3.フライパンに油を熱し、中火で2を両面しっかり焼いたら、バットなどに移す。

4.フライパンの油をペーパーでふき取り、Aを入れて余熱でバターを溶かし、ソースを作る。

5.3を器に盛り、4をかけ、お好みでレモンをしぼる。

 

材料【ごまドレ彩サラダ】2人分

ベビーリーフ40g、ラディッシュ2個、B{マヨネーズ大さじ1、すりごま大さじ1、牛乳小さじ1と1/2}

作り方

1.Bのドレッシングの材料をすべて混ぜる。

2.野菜を器に盛り、1を小さじ2杯程度かける。

 

材料【ほうじ茶ラテ】2人分

ほうじ茶(茶葉)大さじ2、水1/2カップ、砂糖小さじ2、牛乳1カップ

作り方

1.鍋に茶葉と水を入れて中火で約1分煮る。

2.砂糖と牛乳を加え、弱火~中火で約3分煮る。(沸騰しないように注意する)

3.茶こしで濾しながら、カップに注ぐ。

エスニックチキンライス にんじんのラペ トスサラダ さわやかラッシー

写真:エスニックチキンライス

材料【エスニックチキンライス】4人分

鶏もも肉2枚(400g)、酒大さじ2、塩小さじ1、こしょう少々

米2カップ(300g)、水2カップ(400ml)、しょうが(すりおろす)1かけ

アーモンドダイス小さじ4、レモン(くし切り)1/2個

あらびき黒コショウ少々、パクチー(お好みで)4本

 

作り方

1.米は洗い、ザルにあけ数分水気をきる。炊飯器に分量の水・しょうが、米を加えて30分おく。

2.鶏肉は余分な脂を除き、酒、塩、こしょうをふり冷蔵庫に少しおいておく。1に入れ、普通に炊く。

3.2が炊き上がったら鶏肉を取り出し、食べやすい大きさに切る。

4.器にご飯、鶏肉、アーモンドの順に盛り付け、黒コショウをふる。レモンとパクチーを添える。

 

材料【にんじんのラペ】4人分

にんじん大1本、パセリ適量、A{食塩小さじ1/3、砂糖小さじ2、酢大さじ3、オリーブ油大さじ1}

作り方

1.ボウルにAを入れて混ぜ合わせておく。

2.にんじんは千切りもしくはピーラーでリボン状にスライスし、パセリは刻んでおく。

3.1と2を混ぜ合わせる。馴染むまで冷蔵庫に入れておく。

 

材料【トスサラダ】4人分

お好きな野菜、A{白すりごま小さじ1、塩三つ指でひとつまみ、こしょう少々、フライドオニオン小さじ1}

飾り用フライドオニオン適量

作り方

1.野菜を食べやすく切り、一度水に放ってから水気をしっかりと切る。Aは混ぜ合わせておく。

2.大きめのボウルに野菜と粉ドレを入れ、粉ドレが野菜にまんべんなく回るように混ぜ合わせる。

3.皿に盛り付け、上に飾り用のフライドオニオンをかける。

 

材料【ラッシー】1人分

A{プレーンヨーグルト100g、レモン果汁、はちみつ大さじ1}牛乳80cc、ミックスベリー(冷凍)適量

作り方

1.Aをグラスに入れ、小さい泡だて器などでよく混ぜ、なめらかにする。

2.1に牛乳を注ぎ、馴染むまで混ぜる。

3.中央にミックスベリーを飾り、ストローを付ける。

ドライカレー 豆まめMIX 人参ドレッシング しゅわしゅわ柚子サワー

写真:ドライカレー

材料【ドライカレー】4人分

なす2本(1cm幅の角切り)、玉ねぎ1/2個(1cm角切り)

にんにく適量(みじん切り)、しょうが適量(みじん切り)

合いびき肉240g、サラダ油適量、小麦粉大さじ1弱、カレー粉大さじ1弱

A{コンソメ小さじ1、中濃ソース大さじ1、ケチャップ大さじ1}

こしょう少々、ご飯600g

 

作り方

1.深めのフライパンか鍋にサラダ油を入れ、にんにく・しょうがを炒め、香りが出たらなすを炒める。火が通ったら取り出す。

2.同じ鍋に、ひき肉・玉ねぎを入れ炒める。だまにならないように小麦粉・カレー粉をふり入れ、さらに炒め、Aで調味する。

濃度は水で調整し、鍋になすを戻して炒め合わせる。お好みでこしょうを加える。

 

材料【豆まめMIX】4人分

ミックスビーンズ160g、A{牛乳大さじ1と1/2、マヨネーズ大さじ1と1/2}

作り方

1.ボウルにAを入れ、混ぜ合わせミックスビーンズを加え和える。

 

材料【人参ドレッシング】4人分

お好みの野菜320g

{にんじん(すりおろす)1/4本、米酢・レモン汁・オリーブ油各大さじ1、砂糖小さじ1、塩小さじ1/4}

作り方

1.材料をすべて混ぜ合わせ野菜にかける。

 

材料【しゅわしゅわ柚子サワー】4人分

A{柚子ジャム大さじ4、リンゴ酢大さじ4}、炭酸水適量

作り方

1.グラスにAを入れ、炭酸水を注ぎかき混ぜる。お好みで氷を加えてもOK。

ミートボールのトマト煮込み ひじきと桜海老のサラダ

材料【ミートボール】4人分

A{合い挽き320g、薄力粉小さじ1、卵1個、塩小さじ1/3、こしょう適量、あればナツメグ適量}

オリーブ油大さじ1、トマト缶(カット)1缶、イタリアンパセリ少々

 

作り方

1.Aをボールに入れ、粘りが出るまで混ぜ、ゴルフボール位の大きさに丸める。

2.フライパンにオリーブ油を熱し、1を転がしながら焼き色を付ける。

3.余分な油をクッキングペーパーで拭き取り、トマト缶を加えてグツグツしてきたら火を弱めて8~10分位加熱する。

4.刻んだイタリアンパセリを散らす。

 

材料【ひじきと桜海老のサラダ】4人分

乾燥芽ひじき12g、桜海老6g、小松菜160g、ごぼう40g、サニーレタス30g

A{マヨネーズハーフ大さじ2弱、白いりゴマ大さじ1と1/2、酢大さじ1/2、しょうゆ大さじ1/2}

作り方

1.ひじきはさっと洗い、水で戻し、茹でてザルに上げておく。桜海老は乾煎りし、細かく刻む。小松菜は2cm長さに切り、茹でて水にとり絞っておく。ごぼうは3cm長さの千切りにし、茹でる。

2.Aを混ぜ合わせる。

3.ボールに1を入れ、混ぜ合わせ、2で和える。

4.器に食べやすくちぎったサニーレタスをしき、3を盛り付ける。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

子ども未来課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。