ご当地カプセルトイ『はははにわ』

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1014992  更新日 2025年2月5日

印刷大きな文字で印刷

ご当地カプセルトイ『はははにわ』とは

「はははにわ」の写真

ひたちなか市誕生30周年とひたちなか商工会議所設立20周年を記念して、ご当地カプセルトイ『はははにわ』を製作いたしました。
ご当地カプセルトイの製造にあたっては、ひたちなか商工会議所及び市の若手職員と那珂湊高校の生徒を中心にプロジェクトチームを結成!
カプセルトイの企画・発案・デザインなどを行いました。
若い世代に近い目線で、老若男女問わず多くの人に手に取ってもらえるような「ご当地カプセルトイ」を目指し、完成したのが『はははにわ』です。

『はははにわ』名前の由来

  • タイトル『はははにわ』
    モチーフとなった、市出土の埴輪「乳飲み児を抱く埴輪」の「母」と「はにわ」を掛け合わせ『はははにわ』と名付けました。
  • サブタイトル『まわれるまわせる旅トイ』『HITACHINAKA JOURNEY』
    「『はははにわ』がひたちなか市を”まわる”・カプセルトイを”回す”・そして旅する」というコンセプトを表しています。

「乳飲み児を抱く埴輪」

ひたちなか市大平1 丁目地内の大平古墳群の中で、かつて存在していた推定全長約80m の大型前方後円墳から出土しました。慈愛に満ちた母親の愛情を表現しており、このような埴輪は、全国的にも珍しいものです。

『はははにわ』の紹介

はははにわの集合写真

それぞれの『はははにわ』がひたちなか市の観光資源を巡るモチーフとなっています。

  • イチョウ
    市の木であるイチョウは、成長が早く寿命が長いことから、ひたちなか市の活力ある発展を象徴しています。
  • ひたちなか海浜鉄道
    勝田駅から阿字ヶ浦駅を結ぶ地元で愛されるローカル線です。各駅の特徴を示した駅名標も有名です。
    (モチーフのモデルとなった車両は「キハ3710」です。)
  • 海鮮丼
    市には、新鮮な海の幸を堪能できる那珂湊おさかな市場があります。また、当市は全国有数のタコ加工生産量であることから、具にはタコがのっています。
  • くじらの大ちゃん
    夏に子どもたちに人気の「くじらの大ちゃん」は平磯海水浴場のシンボルとして親しまれています。
  • フェス
    市では様々な音楽イベントやフェスが開催されています。

カプセルトイプロジェクトチーム

プロジェクトチーム写真

プロジェクトチームは令和6年春に結成しました。
メンバーは、ひたちなか商工会議所及び市の若手職員と那珂湊高校の生徒です。

ひたちなか市を盛り上げるきっかけとなるような「ご当地カプセルトイ」を作り上げるため、完成まで何度も打ち合わせを重ねてまいりました。
若手メンバーで構成されたチームならではの視点で、若い世代の方だけでなく、老若男女問わず多くの方々に手に取っていただける、親しみを感じていただけるような「ご当地カプセルトイ」を目指しました。

ぜひ、『はははにわ』を手に取っていただき、『はははにわ』と一緒にひたちなか市を旅して、市の魅力の再発見をしていただきたいです。

メンバーの『はははにわ』にかける想いはこちらから

販売について

販売価格

1回 500円
※500円硬貨のみ対応可能の為、ご購入の際は500円硬貨をお持ちください。
(新旧対応可能です)

販売場所

※品切れの場合もございますので、予めご了承下さい。

問い合わせ先

ひたちなか商工会議所

〒312-8716
茨城県ひたちなか市勝田中央14番8号
電話 029-273-1371

このページに関するお問い合わせ

商工振興課
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111 内線:1341、1342
ファクス:029-276-3072
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。