やさしい日本語

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID1008568  更新日 2022年2月8日

印刷大きな文字で印刷

「やさしい日本語」とは、普通の日本語よりも簡単で、外国人にもわかりやすい日本語のことです。日本語を学ぶ外国人に対して、語彙(ごい)を制限して分かりやすく表現する技術のことで、もともとは災害時に外国人に避難を促すために考案されたものです。難しい言葉を避けたり、漢字にふりがなをつけたりすることで、よりわかりやすく情報を伝達することができるとされています。

ひたちなか市では、「やさしい日本語変換サービス」を導入していますので、市のウェブサイトの各ページを「やさしい日本語」に自動変換して閲覧することができます。

(注釈)機械によって自動的にやさしい日本語に変換しているため、正しい変換ではない場合があります。特に地名やお名前などが正しく変換できない場合があります。

「洪水警報が発令されました。今すぐに避難してください。」が、やさしい日本語「水があふれる災害である洪水警報(とても強い注意のお知らせ)がだされました。いますぐ逃げてください。」へ変換された状態

ご利用方法

「やさしい日本語」に変換したいページで下記のように操作すると自動的にページが変換されます。

パソコンの場合

  1. ページ上部にある「やさしい日本語」をクリックします。
  2. 画面が切り替わり、「やさしい日本語」に変換されます。

画面キャプチャ:PC表示の場合のやさしい日本語リンクの位置

画面キャプチャ:PC表示の場合のやさしい日本語へ変換されたページ

スマートフォンの場合

  1. 画面下部にある「メニュー」をクリックします。
  2. 次に「やさしい日本語」をクリックします。
  3. 画面が切り替わり、「やさしい日本語」に変換されます。

画面キャプチャ:スマートフォン表示の場合のメニューリンクの位置

画面キャプチャ:スマートフォン表示の場合のやさしい日本語リンクの位置

画面キャプチャ:PC表示の場合のやさしい日本語へ変換されたページ

商標について

「伝えるウェブ」はアルファサード株式会社の登録商標です。

このページに関するお問い合わせ

ひたちなか市
〒312-8501 茨城県ひたちなか市東石川2丁目10番1号
代表電話:029-273-0111
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。